WEB STORE of tableware that colors daily life
[Please note] The products you ordered will be shipped from Tokyo on Saturdays and Sundays!
Free nationwide shipping for purchases over 15,000 yen!
Shipping fee is 800 yen nationwide (1,300 yen for Hokkaido and Okinawa)! !
北窯・松田共司工房 1954年沖縄県読谷村に生まれる1974年那覇市首里 石嶺窯にて作陶従事1980年大嶺工房に勤務1990年北窯3連房を開く1994年日本民藝館展入選2011読谷北窯として倉敷民藝館賞を受賞 琉球王朝時代、沖縄本島各地に点在していた陶工、窯元を王都であった現在の那覇壷屋地区に集めたのが沖縄壷屋焼の始まりです。戦後、人間国宝・金城次郎氏を筆頭に多くの陶工が読谷村に移設、中でも13連という最大級の登窯を有するのが、読谷山焼 北窯です。沖縄の焼き物を多くの人たちに知ってもらおうと日々奮闘しているのが松田共司氏、そして共に始めた兄弟である兄の松田米司氏、宮城正亨氏と与那原正守氏です。この4人の親方を筆頭に、全国各地から沖縄の焼き物を学びに修行している若き陶工の方々によって、現代に合った様々なうつわが作られています。共司氏、そして北窯は、沖縄の焼物を探求し続ける志高き職人集団です。
いずみ窯/島袋工房島袋貴寿(しまぶくろ たかとし)1986年5月沖縄生まれ、2010年東京農大卒業2012年5月読谷北窯松田共司工房に弟子入り2022年10月共司工房卒業2023年1月本部町伊豆味の「いずみ窯島袋工房」を開窯 島袋萌美(しまぶくろ もえみ)2012年東京藝大工芸科陶芸専攻に入学2013年から読谷北窯松田共司工房に師事2018年東京藝大大学院美術研究科工芸専攻卒業後に共司工房に弟子入り2020年島袋貴寿さんと結婚2022年10月共司工房を卒業し、貴寿さんと「いずみ窯」を開窯 若いご夫婦で日々作陶をされていて、いつ伺っても笑顔で迎えて下さるお二人のお人柄には感謝しかありません。30代の若い窯元ではあります、共司工房での修行で得た経験はしっかりといかされています。沖縄の伝統的な陶芸技法を継承しながらも、現代の日常使いにふさわしい利便性、素朴な風合い、そして共司イズムを盛り込んだやちむんを作られています。
中ノ畑窯 佐藤央巳(ひろみ)様 1973年北海道稚内市ナイポポチ出身 読谷山焼北窯・松田米司工房勤務佐藤友美 1974年大阪府高槻市生まれ 1997年〜2005年 読谷村・壺屋焼陶真窯 読谷山焼北窯・宮城正享工房 2009年 大阪府高槻市中畑に築窯 奥様の佐藤友美さんが出身地大阪府高槻市で古い民家を改築し、薪窯を築窯したのち央巳さんと結婚、出産・子育てもしながら、二人三脚で作陶されています土と釉薬と薪はできるだけ地元・高槻のものを使用しすべて薪窯で焼き上げます使えば使うほどに愛着が湧いてくる、日々の暮らしに寄り添う器をご夫婦で作られています
Creator Eiichi Miyakuni He studied under famous kilns in Okinawa, including the...
2011 Studied under Mr. Minoru Chibana of Yokotaya Kiln in Yomitan Village...
Born in Okinawa in 1991. In addition to making pottery as the...
During the early days of Yomitan Sanboku Kiln in Okinawa, he became...
島岡製陶所 作り手・島岡 桂 さま 重要無形文化財「民藝陶器(縄文象嵌)」保持者でもある 人間国宝・島岡達三氏のお孫さん、 97年より6年修行後、 2003年より島岡製陶所で制作活動を始め 20007年から島岡製陶所を継承 国内外での多くの個展に向け作陶、 島岡達三氏の技法を引き継ぎ、且つご自身も独自の技法や釉薬の 開発など研鑚を積まれています *縄文象嵌...
Since 2001, Yomitanzan Yaki North Kiln (Masamori Yonahara), Studied under Pottery Makiya...
1976 Born in Amagasaki, Hyogo Prefecture Moved to Okinawa in 2002 after...
Born in Omuta City, Fukuoka Prefecture in 1964 Graduated from Kyushu Sangyo...
Created pottery in the Onta Sarayama district, located in the mountains of...
Studied under Shugo Takauchi since 1995 In 2000, he opened his own...
石川硝子工藝舎舎主 石川昌浩様 1975年 東京都生まれ 1999年 倉敷芸術科学大学ガラス工芸コース卒 現在岡山県にて制作倉敷芸術科学大学で「倉敷ガラス」を生んだ小谷眞三と出会い、工藝の道へ 「命が吹き込まれ一瞬で形となる素直な生きたガラス。ガラスは日用品の器となることが正系の使命で在った事から、今も息を正して焦らず躊躇わず数多くの用途作りに励んでいます。用を求める仕事に美しさが備わり、それを人々に喜んでいただくことが世上の喜びです。石川昌浩」日々の暮らしの中で使いやすく、美しいガラスのうつわを作り続けています。
1992 Shodai ware Fumoto kiln in Kumamoto prefecture Studied under Mr. Yasuaki...
Creator Sophie Komagata His father is Kumaro Komagata, a Bizen pottery artist....